猛暑のボンネットは、まるでフライパン。

花粉と黄砂は、あなたの愛車を削る研磨剤。

青空駐車の愛車は、毎日過酷な環境にさらされています。
「カバーも面倒」「対策がわからない」と放置していませんか?

ついに——

青空駐車専用コーティングを
開発しました。


コーティングの秘密を見る

動画でわかる!親水性コーティングの魅力

雨ジミ・水アカに悩む方へ──屋根なし駐車でも、愛車の美観をしっかりキープ

黒いボディに浮かぶ白いシミ…それは“撥水”の落とし穴かもしれません。
CSSが提案する「親水性コーティング」は、雨ジミを抑えながら自然の力で汚れを流し落とす、屋根なし駐車にぴったりのコーティング技術。
この動画では、なぜ青空駐車には親水性が有効なのか、そしてその効果をどのように実感できるのかをわかりやすく解説しています。

放っておくと、愛車は確実に傷んでいきます

  • ボンネットの温度は夏場で70℃以上。まるで鉄板。
  • 花粉や黄砂は研磨剤のように塗装を傷つけます。
  • 酸性雨や紫外線で塗装はくすみ、劣化が進行。

青空駐車専用コーティング

\ 施工後の違いは、ひと目でわかります /

青空駐車の天敵は「雨水によるうろこ状の固着汚れ」──
アフター画像が示すように、水玉を作らない“親水性”が決定打!

BEFORE

AFTER

洗車の回数も激減
耐久力

青空駐車のためだけに、ゼロから設計しました

通常のガラスコーティングではカバーできない「水垢付着防止」に特化
青空駐車の悩みを解消するための専用成分
365日屋根なし駐車をカバー

実際に使ってみた方の声

岡山カーコーティング専門店CSS

HONDA CIVIC

移転前の店舗の時から、20年近くお世話になっております。中古車、新車と買い替えの度に施工して頂き、累計9台(くらい)になります。今では当たり前のメンテナンスシステムも岡山で導入されたのはCSS岡山さんが先駆けと記憶しています。施工時の安心感はもちろんのこと、経年での汚れの対応も相談できて、とても安心できています。

お客様の声 >
TOYOTA NOAH

TOYOTA NOAH

MAZDA ROADSTER

MAZDA ROADSTER

HONDA N-BOX(JOY)

こんな方は、ぜひお試しください!

  • 青空駐車しか選べない方
  • 洗車が面倒で放置しがちな方
  • できるだけ長く車を綺麗に保ちたい方
  • 黄砂や花粉の季節が憂鬱な方

\ ご案内価格の一例 /

メンテナンス
ケミカル進呈
新車時ご依頼特別価格
81,500

【 トヨタ ハリアーの場合 】

※当店では車両ごとにサイズを計測し、お見積りを個別にご案内しております。車種や状態により価格は異なります。 新規のお客様には「メンテナンスケミカル」進呈中!

今すぐ申し込む
その他のコースはこちら

傷んだ塗装を戻すのは困難ですが、

今手を打つことは簡単です。

あなたの愛車、毎日傷んでいませんか?
気づかぬうちに劣化が進む前に、今すぐ守ってあげてください。
青空駐車のための専用コーティング、今すぐ体感してください。

今すぐ申し込む

撥水部分(水玉部分)の汚れと、
親水部分の汚れ方の違い

「洗車してもすぐに汚れる車、こんなに変わる!」
この違いを、あなたの愛車でも体感してください!

施工前 雨ジミ・くすんだ塗装・水アカ
施工後 ピカピカの輝き・汚れが付きにくい

施工メニュー >
ボディコーティング

ボディコーティング

ウィンドーコーティング

ウィンドーコーティング

ホイールコーティング

ホイールコーティング

コーティングメンテナンス・洗車

コーティングメンテナンス・洗車

私が責任をもって施工します

カーコーティング専門店CSSでは、私──代表の湯浅加住夫(ゆあさ かずお)が、すべての施工を担当しています。
「大切な愛車を預けるのだから、誰が施工するのか知りたい」──そのお気持ち、よく分かります。

だからこそ、スタッフ任せにはしません。お車一台一台の状態を見極め、最適な手順で丁寧に仕上げています。
施工品質にムラがないのは、私自身が最初から最後まで責任を持って対応しているからです。

お預かりする車は、どれもお客様の“想い”が詰まった特別な一台。
そのお気持ちに応えるべく、技術だけでなく誠意と覚悟を持って向き合っています。

カーコーティング専門店CSS 代表 湯浅加住夫

よくある質問

雨の日でも効果はありますか?

白背景にシャドウを付けた、アコーディオンとして開閉できるQ&Aです。

どれくらい持ちますか?

コンパクトに見せられるので、質問の数が多い場合などにおすすめです。

洗車機でも落ちませんか?

コンパクトに見せられるので、質問の数が多い場合などにおすすめです。

よくある質問 >

お問い合わせ・予約はこちら

Tel.

086-296-7540

お問い合わせ

上部へスクロール